皆さん、モテてますか!?
どうもこんにちは。
オノセタイチロウ★ミ(シューティングスターと読みます)です。
皆さん、俺の記事のおかげでモテてますか?
まだモテてない人!
季節はもう春ですよ!
出会いの日、入学式が控えています。
そう、出会いの日!
運命の人に出会ったときに、少しでも好印象を与えるために自分を磨く!
今回は劇場公開の新作映画ではなく、レンタルリリース開始したばかりの映画で“映画でモテる問答集〜自主トレ編〜”をお送りします!
※あ、今回もいつも通りパッと見長いけど、画像が多くてうすっぺらい内容なのでピザでも食べながらお気軽に読んで下さい。
そんなこんなで今回は『エクスペンダブルズ2』で御座います!

製作:2012年 アメリカ
監督:サイモン・ウェスト(『コン・エアー』、『トゥームレイダー』)
出演:シルヴェスター・スタローン(『ロッキー』シリーズ)、ジェイソン・ステイサム(『トランスポーター』シリーズ)、ドルフ・ラングレン(『ロッキー4』)、ジェット・リー(『少林寺』シリーズ)、ジャン=クロード・ヴァン・ダム(『ユニバーサル・ソルジャー』シリーズ)、ブルース・ウィリス(『ダイ・ハード』シリーズ)、アーノルド・シュワルツェネッガー(『ターミネーター』シリーズ)、チャック・ノリス(『地獄のヒーロー』シリーズ)
配給:松竹
上映時間:103分
*** 3/2(土)よりDVD/BDレンタル開始! ***
まず、前作『エクスペンダブルズ』のおさらいです。
あらすじ

おっさん傭兵軍団が悪いヤツらをブッ潰す!
女の涙。仲間の絆。
漢(おとこ)のロマン。
バキューン!バババババー!ドッカーン!
ってだけの話だよ!
でも、そんなシンプルなストーリーを盛り立てるのが豪華な出演陣!
スタローンにステイサムにラングレン!そしてシュワちゃん、ブルース・ウィリス!
そして彼らによる加齢やキャリアをネタにしたセルフパロディも最高!
そして「これでもか!」というほど詰めに詰め込んだ漢のロマンの描写!
チーム名と髑髏マークの入ったアメリカンバイクを乗り回し、
悪党殺した帰りに仲間のタトゥーショップで刺青入れて、投げナイフでダーツ勝負!
で、「死にに行くときは一緒だろ?」とか言っちゃう戦友(とも)がいて……。
この漢のロマンという名のおっさん的厨二病思考、たまらんですね!
要は、「これかっこいいんじゃね?」「これ面白いじゃね?」と思ったものをとりあえず全部ブッ込んでみました感がいいんだよ!!!!!
和牛とか蟹とかウニとかフォアグラとかを、醤油とソースとケチャップとウィスキーで煮込んでみたら奇跡的に美味いもんが出来たっつーことだよ!!!!
はい、ざっと前作のおさらいをしたところで『エクスペンダブルズ2』にいきますよ!
あらすじ

おっさん傭兵軍団がまたまた悪いヤツらをブッ潰す!
わかりやすい!
でも、パワーアップしてるんだぜ!!!

装甲車でのカチコミ有り!

戦闘機での爆撃もましまし!

戦車ともバトるぜ!

敵の戦闘ヘリなんざ、バイク飛ばして撃ち落としてやる!

もちろん仕上げは、男同士のガ☆チンコだぜ!

新たな仲間、新たな任務、そして新たな敵―俺たちの戦いは、まだ始まったばっかりだぜ……!
前よりもっと、
予告編はこちら
※木曜洋画劇場風予告もあるよ!
はい、問答集のお時間ですよ。
問)キャストって有名な人たちなんだよね?
答)豪華キャスト陣です!
補足:まずは前作から続投の消耗品軍団たちの紹介!

バーニー・ロス役:シルベスタ・スタローン
『ロッキー』、『ランボー』など数々のヒット作に出演し、同時に脚本家・映画監督でもある筋肉番長。
出産時に顔の左側面の神経が傷つき、言語障害と垂れ下唇という症状が残り、そのせいで荒れまくって14もの学校から放校処分を受けたが、その後すんごい頑張ってアメリカンドリームを掴みました。
ラジー賞(最低映画賞)をノミネート含め約30も受賞してるのはご愛嬌。

リー・クリスマス役:ジェイソン・ステイサム
世界で一番セクシーなハゲ in オノセ。
元モデルで、映画デビュー作は『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』。
たまに「キムタクってどれ出ても全部一緒だよなー!」といった意見を聞きますが……。
それ以上に、ステイサムのほうが全部一緒だぞ!しかもハゲだぞ!でも、かっこいいんだよなぁ。

イン・ヤン役:ジェット・リー(別名称は、リー・リンチェイ)
未だに破られていない中国全国武術大会5回連続総合優勝の経歴を持ち、11歳の頃にニクソン大統領(当時)に「いつか私のSPにならないか」と言われるものの「私は10億の中国国民を守らなくてはならない!」と断ったほどの猛者!
それにしてもこの画像、クリリンを彷彿とさせますよね。

ガンナー・ヤンセン役:ドルフ・ラングレン
あの“牛殺し”大山倍達にも認められた空手家でもあるドルフ・ラングレン。
しかも様々な名門大学で学び、5ヶ国語も喋れるIQ160の超インテリさん。
しかし俳優としてはB級映画への出演が多く、ついたあだ名は“核弾頭(不発弾)”。

トール・ロード役:ランディ・クートゥア
元総合格闘家。
申し訳ないことにぼく格闘技は全然わからんのですが、UFC(金網バーリトゥードの大会)で、2階級通算6度の王座戴冠という前人未到の記録を達成した超強い人みたいですよ。
俳優としては2007年から活動開始。

ヘイル・シーザー役:テリー・クルーズ
『燃えよ!ピンポン』で大ブレイクした(俺の中で)テリー・クルーズは元アメフト選手で、全身の筋肉をすげー動かせるという特技を持つマッチョマン。
氏が出演したCMがニコニコ動画にアップされ、ニコ厨の間で“ボディソープの妖精”と親しまれる。特に必見なのは、筋肉で多数の楽器を同時に演奏するCM。
消耗品軍団内のオノセの推しメン。
問)今回はスタローン監督じゃないの?
答)YES!『コン・エアー』のサイモン・ウェストにバトンタッチ!

時代を感じる売り文句。
補足:監督代表作は『コン・エアー』や『トゥームレイダー』!
他にはリドリー・スコット監督の『ブラックホーク・ダウン』では製作総指揮を担当!
それにしても、ニコラス・ケイジはロン毛似合わないね。
問)2で消耗品軍団に入れ替えはあるの?
答)出会い、そして別れは人生にはつきものさ……。

プロモーションとして、証券取引所で暴れる消耗品軍団。よくわからない状況。ここらへんの消耗品軍団メンツは相変わらず。
補足:まず、ツール役で前作に出演していたミッキー・ロークちゃんが残念ながら今回は不参加。
関係ないけどぼくが一番好きなミッキー・ロークは『レスラー』でも『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』でもなく『アニマル・ファクトリー』の同じ監房にいるオカマ役のときです。

一つ屋根の下で生活したくないオカマランキングのトップランカー。
そして、“小さなドラゴン”ことジェット・リーちゃんは冒頭のみの出演なのですが、その短い出演シーンの中で見せるフライパンアクションは見事!
ぼくの中でリーちゃんは、ラプンツェル・ピーチ姫に並ぶ、三大バトルフライパンマスターになりましたよもう!

アラサー世代の思い出の一本。
そして新人として若造・ビリー“ザ・キッド”が加入。スナイパー。

愛する女の夢を叶えるために傭兵をやっているという、これまたベッタベタで浪漫漂う設定。
ちなみに演じるリアム・ヘムズワースは『マイティ・ソー』のソー役、クリス・ヘムズワースの弟。
問)今回こそ、シュワちゃんとブルース・ウィリスは戦うの?
答)YES!!!!!!!!!
補足:前作では顔出し程度だったシュワちゃんと、ブルース・ウィリスが今回は戦います!
ほら!!!!

あんまり顔見えないけど、奥の頭光ってるのがブルース・ウィリス。
セルフパロディの多い『エクスペンダブルズ』シリーズですが、この二人もやってくれます!
そしてこの3人が揃った瞬間の「あ、こいつら絶対に大丈夫な奴らだ」っていう安心感は半端ないですね。
問)予告に出てたヒゲの人だれ?
答)チャック・ノリスだよ!

ヒゲの人。
補足:
・合衆国内での主な死因は、1.心臓病 2.チャック・ノリス 3.癌 である。
・合衆国には4つの法的な処刑方法がある。致死量の注射、ガス室、電気椅子、チャック・ノリス。
・世の中には二種類の女しかいない。チャック・ノリスに抱かれたい女と、もう一度チャック・ノリスに抱かれたい女だ。
(以上、チャック・ノリスファクトから抜粋。)
元世界プロフェッショナル空手選手権ミドル級チャンピオンで、生涯戦績は195戦183勝10敗2分。ブルース・リーやクリント・イーストウッド等とも親交があり、ベストセラー作家でもあり、慈善家でもあり……もうなんでもやってるスーパー超人。御年73歳、
超人過ぎて↑みたいなジョークが世界的に浸透。イチローの世界滅亡ネタみたいなもんです。
チャック・ノリス版の『エクスペンダブルズ2』予告編もあり。
問)今回の悪役は?
答)ジャアアン=クロード・ヴァン・ダァァァァム!

ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァン・ダム!!!!
補足:木曜洋画劇場のレギュラーと言っていいほどのB級マッスルアクション映画のスター!
しかし。彼のヴァンダボーなスーパーヴァンダミングアクションの人気も年々落ち、その落ちぶれっぷりたるや、なんと本人が製作総指揮と主演を務めて“落ちぶれたアクションスター・ヴァンダム”を描いたコメディ映画『その男ヴァン・ダム』を作ってしまうほど!
う〜ん、ヴァンダム!
ヴァンダム版の『エクスペンダブルズ2』予告編もあり。
ちなみにヴァンダムは1でオファーが来たもののスケジュール的に断られ、2で悪役として遂に登場。

余談ですがぼくはヴァンダム主演の実写版『ストリートファイター』を小学生の時にサンタさんにねだったことがあり、思い出深い人です。そしてそれは、こないだ三茶の西友のレジ横で吊るし売りされていました(500円)。
そういえばヴァンダムといえば、そろそろ出演最新作が公開なんですよね。
3/30からシネマート新宿・シネマート六本木・シネマート心斎橋で公開!
その名も『UFO-侵略-』!

あらあら。

あらあらあら。
実はですね、ぼくこれ観させて頂いたんですよ。
内容はと言いますと……なんとですね。
UFOが地球にやってくるんですよ!!!!!
内容を端的に伝えている、非常に素晴らしいタイトルですね。
そしてなんとヴァンダムさんちの娘であるビアンカ・ブリーが出演!

ちなみに→の人、5代目ジェームズ・ボンドの息子さん。
この作品たぶんそんなに情報が出てもいないし、知らない人が多いと思います。
スタッフ・キャストも有名じゃないし、正直「ヴァンダムの娘?」って。
例えば『エクスペンダブルズ』なんて観る前から大体内容わかるじゃないですか。そして「スタローンたちは無敵!」っていう安定のお約束もあるじゃないですか。
『UFO-侵略-』は真逆。
ぶっちゃけますとこれ、UFO相手に派手な戦闘をする映画じゃありません。
UFOが突然頭上に現れ、電気や通信手段が完全にシャットアウトされ、ショッピングモールで暴動が起き、略奪が起き、恐怖で人が壊れていき、そして……。
そんな“疑似的に閉鎖された空間”の中で起きるシチュエーションスリラーです。
この作品、言ってしまえば“お約束”のない無名の人たちの集まりで、しかも“UFO”というアイコンはゾンビとかよりお約束って少ないと思うんです。
だから“いつ・誰が・どうなる”か全く予想がつかず、オノセはらはらしっぱなし。
良い“アトラクション映画”でした。『クローバーフィールド』と感覚が似てるかも。
あと、あの「あらあら」って言いたくなるような低予算のB級映画らしい“可愛らしさ”みたいなものもちゃんとありますよ。

あらあら、可愛らしいUFO。
あと、これ観て心底「UFO地球に来ませんように……」と思いました。
問答集そろそろシメでーす!
問)初めて会った女の子にはどうすればいいですか?
答)目で……殺せッ!

補足:ちゃんと女の子と目を合わせることがモテ男の条件だって、サイゾーかなんかに書いてあったぜ!
この記事を活かして春からの新生活、そして新しい出会い頑張れよ!
そして映画デートまで漕ぎつけたら六本木で『UFO-侵略-』でも観に行けよ!
映画館出たらヒルズの展望台にでも上がって、そ……その……チューとか……しちゃえよっ///
そのときに「なあに、あれ?何かこっちに近づいてくるけど、飛行機じゃないみたいだし、なにあの飛行物体?」ってなったら、それ死亡フラグなんで人生をあきらめろよ!
そんなこんなで、また次回もお会いしましょう!
問)オノセさんには春、来ちゃいましたか……?
答)俺はいつでも君を、あの桜の樹の下で待ってるよ!
